C☆love活動

生活に潤いを与えるワードを紹介しています

地球歴20231013後悔日誌:

おはようございます。あさからコメダ珈琲です。ちょっと予定が狂いました。本当はマクドに行く予定だったのですが、なぜかコメダのモーニングです。じつは土曜日から来る予定の娘ちゃんのおともだちがコロナに感染したとかで急遽来ることがが取り止めになり娘ちゃんも4日も有給は要らないということで仕事に。息子ちゃんは合わせて夜勤を入れていたようで帰ってきません。がっかりですがあさからコメダで時間を潰しています。それだけだったらマクドでも良かったのですが水口の1号線のマクドが工事中?そのまま右に折れてコメダに至った次第です。

いつものことですがここは平均年齢が高いなぁ。年よりの憩いの場ですか?高齢者は朝からマクドでは物足りないのかここに集まるようですね。ここは雑誌や新聞が揃っているので読み物には困らないというところもあるんでしょう。

そういえば楽天証券のビデオ講座で「円安に歯止めがかからない」というような講演を元日銀の方で現在スタンレイモルガンだとかの偉いかたがしゃべっていました?かなり日本という国を貶めるというか、結論としては日本はトルコと同じくらい今もこれからも劣等国(日本の円には価値が上がってこない)という評価でした。そこんとこをもっと理解した上で投資とか運用を考えたほうが良いような発言でした。そうは思えないんだけどなぁ。まだまだ将来があるような気がするんだけど?

日経平均だってそこそこ上がってきているしと思ったんだけど、こと円の価値については150円だけど実質は360円の時代にちかずいているという手厳しい評価。えっ?1ドル360円なんて時代知らない?McDonald'sのビッグマックが1個450円でというか、いまもそんなもんなんだけどそれが普通になって安く感じる時代があった。大体ビックマック1個が1ドルだったんだよね。それが360円から240円へって円の価値が高くなって今元に戻ろうとしているってお話し。これはわかりやすかった。これからは元には戻りにくい。大変だ!日本の給料水準がもっと上がって物価も上がってデフレになるまでは難しいねとこで、解決策として日本の金利政策がでてくるわけだけど、これは政治に責任でもないし現在の地政学上の社会構造的問題だってことらしい。来年度から新NISAとやらで投資元年ということでお金がどんどん市中に出回るようだけど、いますでに飽和状態のところに水を注ぎ込むだけでその水はどこにも流れない。